診療案内
スタッフ紹介
避妊・去勢
ブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
Blog
スタッフブログ
【メス猫の避妊手術】手術後からくしゃみが連発・・・。どうなってるの?
2016.08.31
メス猫の避妊
飼い主様にとって、避妊手術いうのは心配で心配でしょうがないものだと思います。 手術前も色々悩んで、やっとの思いで手術。 無事に終わって帰って来たら、何コレ? このブログでも予想しないような術後の不具合について色々書いてきましたが、どんなに気……
【オス猫の去勢】思っていたより料金がかかった?手術以外に必要になるかもしれない費用。
2016.08.29
オス猫の去勢
オス猫の去勢手術にあたり、手術にかかる費用というのも気になる所ではありますよね。 なんとなく必要な費用はわかっていたつもりでも、イメージしていた金額と実際の料金に差が出来てしまう場合もあります。 その原因はどこにあるのでしょう? ……
人気犬種の避妊手術。チワワの避妊手術。
2016.08.27
メス犬の避妊
近年の人気犬種ランキングは、トイ・プードルやミニチュア・ダックスフンドなど小型犬が毎年上位を占めています。 この数年、不動の人気ナンバーワンはトイ・プードル。 そんなトイ・プードル、ミニチュア・ダックスフンドと並び、今年も2位を維持して……
去勢手術の傷が開いている!?こんな時、もう一度手術方法を確認してみましょう。
2016.08.26
グループ
去勢手術には幾つかの手術方法があるのをご存知でしたか? 「去勢手術ってやる事は一つじゃないの?」と疑問に思われる方もいらっしゃいますよね。 はい、もちろんそうです。 去勢手術=生殖機能を無くすための方法ですから、目的は一つです。 しかし、そ……
猫の避妊手術後、傷口ではない部分をしつこくなめるのはなぜ?【ふとした疑問】
2016.08.24
メス猫の避妊
避妊手術した後、家で猫が身体をしつこくなめている仕草を目にすることは少なくないかもしれません。手術の傷は包帯などで覆われてなめられなくなっていても、いつもよりもしつこくなめてると、気になりますよね。 なんで?なにが原因?どうしたらいいの?ほ……
オス猫の去勢手術。全体的なスケジュールはどんな感じなのでしょうか?
2016.08.22
オス猫の去勢
飼い始めの飼い主様でも、「去勢手術を受けるにはどうすればいいのですか?」というご質問をよくいただきます。 オス猫を飼ったらいずれは去勢をしなければいけないということが、広く浸透しているが故なのだと思います。 飼い始めてすぐ、去勢手術ができる……
どうしても飼っている犬に避妊手術をさせたくない!!高齢になってから気を付けるべき点。
2016.08.20
メス犬の避妊
獣医師の意見としては、できれば避妊手術は受けてほしいもの。 特にメス犬が高齢になると、避妊手術をしないが故に起こる病気はいっぱいあるからです。 ただし、避妊手術も手術ですから、自分の愛犬にメスを入れたくないと思うのも、飼い主様の正直なお気持……
男の子らしく遊ばせたいなら去勢手術をするべき⁉︎オス犬の遊びとマナー。
2016.08.19
オス犬の去勢
活発で遊びが大好きなオス犬と暮らすのであれば、「男の子らしく思いっきり走り回らせたい」と考えている方も多いはず。 しかし、どこでも自由に遊べるかというと街中ではそうもいきません。 公園でもノーリードやリードを長くしての運動はマナー違反。 ま……
夏場の避妊手術は傷が化膿するからダメ?季節による手術の是非とは。
2016.08.17
グループ
「猫の避妊手術って、夏は控えたほうが良いですか?」 こんな質問を受けることがあります。 「いやいや、特に季節は関係ないですから大丈夫ですよ。」 お答えするのですが、どうしてもみなさん心配な様子。 ではなぜ大丈夫なのか、お答えしていきたいと思……
猫のキャリーケース比較!【獣医師おすすめ】
2016.08.15
グループ
動物病院に連れていくためには、必要不可欠なキャリーケース。 猫を飼い始めの時にどのタイプのキャリーを買えばいいのか迷いますよね。 飼い始めた後で使いにくく、猫に入るのを嫌がられることは、地味に飼い主と猫にとってお互いにストレスです。 ……
投稿のページ送り
前へ
1
…
34
35
36
37
38
…
52
次へ