Oncology
腫瘍科は文字通り腫瘍(がん)の疾患に関わる診療科です。がんと言っても良性・悪性があったり、どの程度進行していたりなど状況によって様々ですが、早期に発見・治療することが大切です。当院では、適切な検査・診察で腫瘍についての診断を行い、治療法においても飼い主様とご相談の上、その子にあった治療計画を提案することを心がけています。
しこりがある部分を触診で確認します。痛みがあるのか、触られると嫌がるのかなどの様子も詳しく調べます。
腫瘍が疑われる箇所を切除して、病理組織検査を行います。腫瘍の種類を調べることができる検査です。
腫瘍が疑われる箇所を切除して、針で刺して細胞を採取します。腫瘍かどうかを判断する検査となります。
CT検査では、動物の体の断面を画像で見ることができます。撮影した画像を様々な角度で確認することもでき、症状がある場所の特定や現在の状態などの情報も得ることができます。
悪性腫瘍の中で発生の多い病気で、リンパ球という白血球の1種が以上に増殖します。血液のがんであるため、全身のどの場所にでも発生する可能性があり、発生部位により様々な症状を引き起こします。
肥満細胞という免疫に関係する細胞のがんのことです。犬の場合は皮膚に発生することがほとんどであり、全身の至る所で見つけられます。悪性度が高いと転移が早いこともあり、早期の治療を行うことが望ましいです。