感染症状が出た

HOME > 猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)

猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)

パルボウィスルが原因で起こる伝染性の胃腸炎で、感染力が非常に強く、死亡率が高い病気です。

猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)の原因は?

感染している猫の排泄物(尿や便、唾液など)が口から入ったり、感染している猫と触れ合ったりすることでうつります。

猫パルボウィルスに感染すると、数日の潜伏期間を経て症状が現れます。成猫の場合はほとんど無症状ですが、まれに急性腸炎と白血球の減少が見られることがあります。

一方、仔猫の場合は、急性腸炎を起こし、40~41℃の高熱、持続的な嘔吐と下痢が認められ、その結果、激しい脱水を起こします。嘔吐した場合、胆汁(黄緑色)を含んだ液状の吐物が見られます。

また、下痢は激しく、水様性~粘液性で血が混じることがあります。胎子や新生子のうちに感染した場合は、中枢神経や胸腺が障害を受け、運動失調や震戦(しんせん:ふるえ)などの神経症状が出ることもあれば、新生子のうちに死亡してしまうこともあります。

猫パルボウィルス感染症にかかると、高い確率で白血球の減少が生じ、手当てが遅れると、細菌の二次感染による敗血症などを起こし、死亡することがあります。そうなってしまうと致死率は非常に高くなります。

多頭飼育の場合は、感染拡大を防ぐために感染猫を隔離して、感染猫が使用したもの(食器やトイレ、猫用ベッドなど)は塩素系消毒剤などを用いて消毒する必要があります。

猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)の治療は?

猫パルボウィスルを直接殺せる薬はありませんが、治療には輸血や血清療法、自己の免疫力を高めるためにインターフェロンが用いられます。感染力が強いためワクチン予防が重要となります。

TOPへ戻る