診療案内
スタッフ紹介
避妊・去勢
ブログ
採⽤情報
LINE登録
お問合せ
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
Blog
スタッフブログ
動物病院に嫌がらずに犬を連れて行くためには?
2017.03.27
グループ
動物病院に犬を連れて行ったことはありますか? 獣医師の立場から見ていると、最初の数回は楽しそうに過ごせる犬も多いです。 しかし、だんだんと受診回数が重なるごとに犬も「動物病院は何をするところか」ということに気づき、怖がり始める仔……
怖がりな猫を入院させるのは心配!?動物病院での入院中の様子とストレスについて。
2017.03.20
グループ
これから去勢手術を迎える猫の飼い主にとって、大きな不安の一つが「猫のストレス」。 犬と違って散歩に行くこともありませんし、家の外へ出るのは動物病院に行く時だけ。という猫がほとんどかもしれません。 そして、動物病院の診察では、猫たちは……
猫・避妊手術の後に発情?せっかく手術を受けたのに・・・これって手術の失敗?
2017.03.13
メス猫の避妊
猫に避妊手術によって得られるメリットは色々ありますが、その一つに発情行動が起こらなくなるというものがあります。 猫の発情行動は、犬やその他の動物に比べると非常に活発で、しばしば飼い主様の日常生活にも影響が出ることがあります。 そのため、動物……
睾丸が黒くなった?オス犬に見られる睾丸の色の変化について
2017.03.06
オス犬の去勢
去勢をしていないオス犬は、後ろ姿を注意深く見ると睾丸が見え隠れするので、「去勢していないな」ということがわかる場合が多いと思います。 そんなとき、飼っている仔が「昔よりも黒ずんだ気がする」なんてことを感じられた方もいらっしゃると思いま……
【メス犬の避妊】手術をする季節って大事?冬と夏の回復期間の違い。
2017.03.02
メス犬の避妊
避妊手術に限ったことではないのですが、あらかじめ手術の予定を立てられるものといえば、避妊や去勢といった手術です。 このような自由に時期を選べる手術はどうしても、 「いつの時期が一番我が子に負担がかからず、最も望ましいのか?」 ……
去勢手術の後の猫の様子について
2017.02.28
オス猫の去勢
去勢手術後に猫が「どうなるのか」気になりますよね? 手術を終えた後の猫の様子についてお話していきましょう。手術直後は麻酔から覚めはじめでフラフラ動物病院で去勢手術する際は麻酔をかけて寝ててもらいます。 手術が終了したら、麻酔から覚め始めて、……
えっ!?帰宅したら犬が血まみれに!!意外と困った感じになるオス犬の陰茎、ペニスからの出血
2017.02.20
メス犬の避妊
犬の陰茎は人の陰茎と異なり、基本的には包茎状態ですので、まじまじと犬の陰茎を観察したことはあまりないとは思います。 たまにオス犬の陰茎は、発情期や何かの原因で陰茎が包皮から露出して還納しなくなり、露出した陰茎に傷がつくことがあります。 陰茎……
未避妊のメス犬が意図せず妊娠してしまった飼い主様へ。獣医師からの幾つかのアドバイス差し上げます。
2017.02.16
メス犬の避妊
避妊手術は飼い主様にとっては一大イベント。 やろうやろうと思っているうちにタイミングを逃してしまった飼い主様も多いのではないでしょうか? 未避妊であることのリスクは、様々な病気になる可能性があることがあげられますが、同居に未去勢のオス犬がい……
オス猫の去勢手術ではお金をかけたくない!そのためには?
2017.02.13
オス猫の去勢
こんにちは。 オス猫を飼い始めた方は、ほとんどの方が行うであろう去勢手術。 この去勢手術に関して「少しでも安く費用を抑えられないだろうか?」 と思われる方は比較的多いと感じています。 ではどのようにすれば費用を抑えられるのでしょうか? もち……
獣医師が猫の避妊手術をすすめるワケ
2017.02.09
メス猫の避妊
避妊手術ってしなくてはならないもの? という気持ちになる方もいるとは思います。 健康な仔のお腹を開けることへの不安もあるでしょう。 しかし、獣医師はいろいろな理由で避妊手術をすすめています。 その理由についてお話していきましょう。一番は子宮……
投稿のページ送り
前へ
1
…
27
28
29
30
31
…
52
次へ