皆さんは会陰ヘルニア(えいんヘルニア)という病気をご存知ですか? 去勢していないオス犬に多い病気で、一度発症すると治療は簡単ではありません。ただしこの病気、若いうちの去勢手術に予防効果があるのです。 お気付きの通り、このブログのテーマと大きく関連のあるお話なんですね。 今回はこの病気についてご説明したいと思います。
「会陰」というのは肛門周辺の部分を指します。その部分の筋肉構造が加齢とともに弱くなって裂け目ができた状態となり、お腹の中にある腸や膀胱などの臓器がその筋肉の裂け目を抜けて皮下へと飛び出すことがあります。これを会陰ヘルニアと呼んでいます。 会陰ヘルニアは、内臓が本来の位置から変わってしまうことから様々な症状が起こります。その症状は、出てきた臓器の種類によって異なっています。 大抵、腸か膀胱のどちらかである場合が多く、腸の場合は排便がうまくできなくなる便秘のような症状がみられ、頻繁に便をかき出してあげないと出せないケースもあります。また、膀胱が出てしまった場合は、尿が出せなくなり急性腎不全と尿毒症をおこす場合もあり、命に関わります。
治療は、主に外科手術の方法がとられます。 ただ、周囲の筋肉自体がもろくなっている場合が多いために、患部の穴(筋肉の裂け目)を閉じたとしても再発してしまうケースも少なくありません。 内科治療の場合は、主に腸が出てしまっている場合に下剤で便を柔らかくして便を出すという方法をとります。 しかし、これは根本的な解決にはなりませんので注意が必要です。
会陰ヘルニアを発症する犬は主に、未去勢で比較的高齢のオス犬です。もちろん全てがそうではなく、メス犬や去勢済みのオス犬でも発症はあります。しかし圧倒的に未去勢のオス犬であることが多いのです。 なぜ未去勢のオス犬に多いのか?理由はまだはっきりせず諸説あるのですが、その中でも男性ホルモンの影響が発症に関わっていると言われることが多いようです。 ただ、分かっていることは、会陰ヘルニアの発症率は去勢していないオス犬が最も多く、去勢手術により発症する確率も格段に減るという事実です。
これまでお話ししてきたことをご理解いただければ、一旦発症してしまった会陰ヘルニアの治療は内科でも外科手術でもかなり大変だということがお分かりだと思います。 犬の会陰ヘルニアの予防には、現在去勢手術が最も効果的であると言われています。この病気のように予防できる方法があることを、ぜひ知っておいてほしいと思います。