スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 動物病院でトリミングするメリット|高齢犬や持病のある犬も安心!

動物病院でトリミングするメリット|高齢犬や持病のある犬も安心!

2025.01.31
犬の話

愛犬の被毛や皮膚の健康を保つために欠かせないトリミングですが、動物病院でもトリミングを受けられることをご存じでしょうか?

実は、動物病院で行うトリミングには、一般的なペットサロンとは異なる大きなメリットがいくつもあります。
獣医師による健康チェックを同時に受けられることや、健康状態や性格によってサロンでのトリミングが難しい犬でも安心して利用できる点が挙げられます。

そこで今回は、動物病院でのトリミングについて、具体的なメリットや特徴を詳しく解説します。

■目次
1.動物病院でトリミングを行う5つのメリット
2.動物病院のトリミングならではの4つの特徴
3.動物病院でのトリミングが向いている犬や飼い主様とは?
4.動物病院選びのポイント
5.おわりに

 

動物病院でトリミングを行う5つのメリット


愛犬のトリミングを動物病院で行うと、通常のサロンでは得られない特別なメリットがあります。ここでは、その主なポイントをご紹介します。

1.トリミングの際に獣医師による健康チェックが受けられる
動物病院でトリミングを行う場合、ほとんどのケースで獣医師による健康チェックがセットになっています。
定期的に健康状態を確認できるため、自然と診察の回数が増え、病気の早期発見や早期治療につながるでしょう。

 

2.体調の変化などに迅速に対応してもらえる
トリミング中には、皮膚や耳の病気、体表の腫瘍などが発見されることがあります。このような異変が見つかった場合でも、動物病院なら獣医師がすぐに対応してくれるため、必要な治療を早く受けることができます。
急な症状にも対応できる体制が整っているので、愛犬の体調が気になる飼い主様にとっては心強いポイントです。

 

3.高齢犬や持病のある犬でも安心してトリミングを受けられる
高齢犬や持病を持つ犬は、体調面の不安からサロンでのトリミングを断られてしまうことが少なくありません。ですが、動物病院なら獣医師が常駐しており、トリミング中も体調管理を徹底してくれるため、安心してお願いできます。
体調が気になる愛犬でも、無理なくトリミングを受けることができるでしょう。

 

4.愛犬が動物病院に慣れる
トリミングのたびに動物病院へ通うことで、愛犬が病院に慣れていきます。また、飼い主様と獣医師やスタッフとの信頼関係も自然と深まるでしょう。
健康なうちから病院に親しんでおくことで、もし病気やケガで通院が必要になった際にも、愛犬がストレスを感じにくくなるという大きなメリットがあります。

 

5.スタッフの獣医学的知識や緊急時の対応力が高い
動物病院では、獣医学の知識を持つスタッフが対応してくれるため、体調の変化や異常にも適切に対応してもらえます。また、トリミング中に健康面の相談やしつけについてのアドバイスを受けることも可能です。
緊急時にも迅速に対応してもらえるため、初めてのトリミングや体調が心配な場合にも安心です。

 

動物病院のトリミングならではの4つの特徴


動物病院で行うトリミングには、一般的なサロンでは難しい、専門的なケアや配慮が受けられる特徴があります。ここでは、その魅力を具体的にご紹介します。

1.皮膚の状態に応じて獣医師が薬浴(シャンプー療法)を指示
動物病院でのトリミングでは、皮膚病の治療や予防のために、獣医師が診察を行い、皮膚の状態に合わせた薬用シャンプーを処方します。
薬用シャンプーはその日の皮膚の状態によって適したものが異なるため、獣医師の指示のもとでタイムリーに薬浴を行えるのは、動物病院ならではの大きな特徴です。

さらに、皮膚病の治療の一環として被毛を短くする必要がある場合もあります。このようなケースでも、獣医師が状態を確認し、適切に対応してくれるため安心です。

皮膚病についてはこちらから

 

2.高齢や持病のある子への体調管理に配慮したケア
高齢や持病を持つ犬の場合、トリミングによるストレスが原因で体調を崩してしまうことがあります。
動物病院でのトリミングでは、獣医師がしっかりと体調を管理しながら施術を進めます。愛犬のその日の状態を丁寧に確認し、ストレスを最小限に抑えられるよう慎重にケアを行いますので、安心してお任せください。

高齢化サインについてはこちらから

 

3.トリミングと一緒にワクチン接種やノミ・ダニ予防が可能
動物病院でトリミングを受けるもう一つの特徴は、トリミングと同時に健康管理も進められることです。例えば、ワクチン接種やフィラリア予防、ノミ・ダニの予防処置などを一緒に行うことができます。

通常のサロンでは予防処置ができないため、トリミングと健康管理のために別々の場所へ通う必要がありますが、動物病院であれば一度の来院で済むため、飼い主様の時間や手間を減らすことができるでしょう。

ワクチン接種についてはこちらから

 

4.サロンで難しい犬には鎮静をかけたトリミングも可能
気性が荒い場合や、過度に緊張してしまう性格の場合は、サロンでのトリミングが難しい場合があります。このような場合でも、動物病院では獣医師が管理しながら鎮静をかけてトリミングを行うことが可能です。

鎮静をかけることで動物の負担を減らし、安全に施術を進めることができます。ただし、鎮静は動物の体に負担がかかる場合もあるため、獣医師がしっかりと判断を行った上で実施します。事前に飼い主様と十分にご相談させていただき、ご納得いただいた上で応いたしますので、安心してご相談ください。

 

動物病院でのトリミングが向いている犬や飼い主様とは?


動物病院でのトリミングには多くのメリットがあります。そのため、幅広い犬や飼い主様におすすめできますが、特に以下のようなケースでは動物病院でのトリミングが向いていると言えます。

・健康面で不安がある犬
高齢犬や持病がある犬の場合、通常のサロンでのトリミングが体調に負担をかけてしまうことがあります。動物病院では獣医師が体調を管理しながら施術を行うため、こうした健康面で不安がある犬も安心してトリミングを受けられます。

・皮膚が敏感な犬や皮膚病の治療が必要な犬
皮膚がデリケートな犬や、皮膚病の治療を受けている犬にとっても、動物病院でのトリミングは安心です。皮膚の状態を獣医師がしっかり確認し、その日の状態に適したシャンプーを使用するなど、専門的なケアが受けられるのは動物病院ならではです。

・健康管理を重視したい飼い主様
愛犬の健康を常に気にかけ、定期的に体調を確認したいとお考えの飼い主様にも動物病院でのトリミングはおすすめです。トリミングのたびに獣医師による健康チェックが受けられるため、病気の早期発見や予防につながります。

 

動物病院選びのポイント


愛犬のトリミングを動物病院で行いたいとお考えの場合、まずはかかりつけの獣医師に相談してみましょう。
もし、かかりつけの動物病院でトリミングも対応している場合は、そこでお願いするのがスムーズです。愛犬の健康状態を把握している獣医師のもとで行うトリミングは、より安心感がありますよね。

一方で、かかりつけの動物病院がトリミングを行っていない場合には、以下のポイントを参考にして、動物病院を選んでみてください。

・設備や施設が清潔か
・マイクロバブルやオゾンシャワーなど希望するトリミング設備があるか
・シャンプーは何を使っているのか
・薬用シャンプーは複数置いているか
・ケージの広さは十分か
・通いやすい場所にあるか
・スタッフの対応や雰囲気が良いか

初めて動物病院でトリミングを受ける場合や、高齢の犬、持病がある犬、または気性や性格の問題でトリミングが難しい犬の場合は、必ず事前に病院に相談をしておきましょう。事前にしっかりと相談をしておけば、愛犬に合った施術や配慮を受けられますし、飼い主様も安心して任せられるはずです。

 

おわりに


獣医師が常駐し、医療機器が整っている動物病院でのトリミングは、健康面でも安心して利用できます。
トリミングと同時に健康チェックを受けられるため、病気の早期発見や健康管理を重視したい飼い主様にとっても、とても心強い存在となるでしょう。

また、通常のトリミングサロンでは対応が難しい高齢犬や持病のある犬、さらに性格的にトリミングが難しい犬でも、動物病院であれば安心して施術を受けられます。
獣医師がしっかりと管理しながら対応するため、飼い主様の不安や心配を軽減することができます。

当院でもトリミングを行っております。愛犬の健康状態やトリミングに関するご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

■関連する記事はこちらから
根気強い治療が重要!│犬のアトピー性皮膚炎について



光が丘動物病院グループ
東京都練馬区に本院を置き、東京都内、埼玉県で4つの動物病院を運営しています
お問い合わせはこちら

■分院名をクリックすると各院のページに遷移します
練馬本院(東京都練馬区)
川口グリーンクリニック(埼玉県川口市)
とくまるクリニック(東京都板橋区)
月島クリニック(東京都中央区)

 
TOPへ戻る