ワクチンについて

HOME > ワクチンについて
犬アニマルドックキャンペーン

ワクチンで予防できる犬の病気には、次のものがあります。ワクチンは、いつ接種するかのタイミングが重要です。
特に子犬の場合は、親ゆずりの免疫(移行抗体)が残っているので、これが切れる時期を見計らってワクチン注射をすることが大切です。

混合ワクチン

混合ワクチンとは各種伝染病の予防を目的に接種するものです。基本1年ごとの接種を推奨していますが、年齢や状況により1年に複数回接種を推奨する場合もございます。
混合ワクチンにはすべての犬猫に接種することが推奨されているコアワクチンと感染のリスクがある場合のみ接種が推奨されているノンコアワクチン、接種が推奨されていない非推奨ワクチンに分けられます。
当グループでは、犬ではコアワクチンを含む5種、5種にノンコアワクチンが追加されている8種、猫ではコアワクチンである3種、ノンコアワクチンが追加されている5種のワクチンを取り揃えています。

狂犬病ワクチン

狂犬病とは人獣共通感染症で、基本治癒が困難であり、致死性の高い疾病です。日本は狂犬病の発生がない、世界でも数少ない清浄国でもあります。それに寄与しているのが狂犬病予防法という法律です。この法律により狂犬病ワクチンの接種義務というものが定められています。基本的には飼育した犬全てに接種義務があり、必ず接種しなくてはならないものです。当グループでも一年ごとの定期的な接種を推奨しています。

フィラリア予防

フィラリア症とは犬糸状虫(フィラリアとも呼びます)という寄生虫による疾患で、重度の寄生により死に至ることもある恐ろしい病気です。過去には犬の死因の上位にいた程の疾患です。現在では予防薬による予防の浸透により、都市部では見かけることがほとんど無くなってきた病気でもあります。
月一回の予防薬で予防ができます。

当グループでは予防薬には経口薬から滴下タイプの薬剤、ノミダニ薬などとの合剤など多数ご用意しています。その子に合わせた薬剤をご相談ください。

イメージ

ノミダニ予防

犬猫さんにおいては、外部寄生虫としてよく知られているノミやダニによる吸血による影響は看過できません。吸われた部位にアレルギー反応を引き起こすことがあり、痒みの原因となったり、ノミやダニが細菌やウィルス、目に見えない寄生虫などの感染症を運んでくる可能性があります。場合によっては死に至る危険性もあります。
マダニによる感染症で近年重要視されているのが人に対しての感染症であるSFTS(重症熱性血小板減少症候群)という疾患です。致死率が非常に高く(厚生労働省のデータでは10−30%程度)、特効薬となる治療法はなく対症治療が中心となります。何よりも予防が重要な疾患であり、犬猫さんの体に付着したマダニが人へと付着、この病気に感染する可能性があり、マダニの予防は犬猫さんだけでなく我々人間にとっても大事なことと言えるでしょう。

当グループでは様々なタイプの予防薬を取り揃えております。フィラリア薬との混合タイプもございます。その子のライフスタイルに合わせたお薬をお選びいただけます。詳細はスタッフまでご相談ください。

初めてワクチンを接種する方へ

初めてのワクチンでは、確実な免疫をつくるために複数回の注射が必要です。注射後免疫ができるまで約3週間は、病気の動物に近付かないようにしてください。
また、年に1回の追加接種が必要です。 注射後は、激しい運動やシャンプーは控えてください。ときに接種反応がでることがあります。注射部分の痛みや腫れ、元気や食欲がなくなる、顔や眼がはれるアレルギー反応などがみられたら、すぐに当院へご連絡ください。

犬のワクチン

犬ジステンパー(コアワクチン)

犬ジステンパーウィルスの感染により、呼吸器症状、消化器症状、神経症状などを引き起こす疾病。極めて伝播力が強く、致死率の高い感染症。
感染経路:接触、エアロゾル

犬パルボウイルス感染症(コアワクチン)

犬パルボウィルスの感染により血液の混じったひどい下痢や嘔吐などの激しい消化器症状を引き起こす伝播力の強い感染症。二次的な細菌感染や心筋炎(子犬期)により死亡することもある。
感染経路:経口・経鼻感染(糞便)

犬伝染性肝炎(コアワクチン)

犬アデノウィルス1型の感染により、呼吸器症状、消化器症状、肝・腎疾患、眼の白濁など多様な症状を引き起こす疾病。伝播力が強く、子犬期は致死率も高い感染症。
感染経路:経口・経鼻感染(尿、糞便、唾液など)

犬アデノウイルス2型感染症(コアワクチン)

犬アデノウイルス2型の感染により、呼吸器症状を引き起こす疾病。肺炎や扁桃炎など呼吸器病を起こします。
感染経路:経口・経鼻感染(飛沫)

犬パラインフルエンザウィルス感染症(ノンコアワクチン)

犬パラインフルエンザウイルスの感染により、呼吸器症状を引き起こす非常に伝播力の強い感染症。咳や鼻水、扁桃炎を引き起こす。
感染経路:経口・経鼻感染(飛沫)

犬レプトスピラ病(ノンコアワクチン)

レプトスピラというらせん菌の感染により、肝臓・腎臓・肺などに障害をきたす致死性の高い感染症。主な感染源はネズミ。ネズミの糞尿中に病原菌が排泄されるため、付近の水たまりや土壌が汚染される。犬だけでなく人にも感染する人獣共通感染症、届出伝染病に指定されている。
感染経路:粘膜感染、傷口やふやけた皮膚からの経皮感染

犬コロナウイルス感染症(非推奨ワクチン)

犬コロナウイルスによる感染症。ワクチン接種による感染予防の意義は低いため、世界的ガイドラインでも接種は推奨されていない。
※人の新型コロナウイルス感染症とは異なります。

イメージ

猫のワクチン

猫汎血球減少症(コアワクチン)

猫汎血球減少症ウィルス(猫パルボウィルス)の感染により、発熱・白血球数の減少・消化器症状などを引き起こす。子猫の場合は致死率が高く、伝播力も強い感染症。
感染経路:経口・経鼻感染(糞便、尿、血液など)、垂直感染(経胎盤・母子感染)

猫カリシウィルス感染症(コアワクチン)

猫カリシウィルスの感染により、呼吸器症状・口腔内の潰瘍や歯肉炎・関節炎などを引き起こす。伝播力が強く、感染率の高い感染症。
感染経路:経口・経鼻感染、飛沫感染(唾液、涙、鼻汁、糞便、尿など)

猫ウィルス性鼻気管炎(コアワクチン)

猫ヘルペスウィルスの感染により、呼吸器症状や結膜炎を引き起こす感染率の高い感染症。
感染経路:飛沫感染(唾液、涙、鼻汁など)

猫白血病ウィルス感染症(ノンコアワクチン)

猫白血病ウィルスの感染により、様々な病気を引き起こす。特に子猫では持続感染することが多い伝播力の強い感染症。猫の免疫状態により疾病の段階が異なります。
感染経路:接触感染(唾液、血液など)、垂直感染(経胎盤、母乳による母子感染)

猫クラミジア感染症(ノンコアワクチン)

クラミジアという細菌の感染により、主に結膜炎や鼻炎を引き起こす感染症。
感染経路:接触感染(鼻汁、目やに、糞便など)

猫免疫不全ウィルス感染症(猫エイズとも)※ワクチンなし

猫免疫不全ウィルスの感染により免疫不全を引き起こし、様々な病気を引き起こす感染症。ワクチンや治療法はなく、基本対症療法になる。
感染経路:咬傷による接触感染(唾液、血液など)、垂直感染(経胎盤、母乳による母子感染)

TOPへ戻る